よくあるご質問

Q. 応募方法を教えてください。

まず「求人情報」から応募したい職種を選んでください。

【正規職員・契約職員の場合】
「募集要項」に記載されている申込方法をご確認いただき、申込書兼履歴書(指定様式)の他、必要書類を採用担当者宛てに提出してください。(職種により必要書類が異なります。)郵送の場合は、封筒の表面に「採用選考申込」と朱書きし、「特定記録郵便」又は「簡易書留郵便」で郵送してください。

【非常勤職員・臨時職員の場合】
応募フォームによりご応募いただくか、直接希望の施設担当者にご連絡ください。

Q. 勤務場所について希望は出せますか。

応募の段階で希望を出していただきます。(申込書兼履歴書に希望施設をご記入いただけます)希望を踏まえながら選考結果や施設の欠員状況を考慮し、配属を決定させていただきます。

Q. 施設の見学は可能ですか。

施設見学のページからお申込みください。希望する日程がある場合には、見学を希望する施設に直接連絡を取っていただき、担当者と見学の日程を調整してください。

Q. 職員宿舎には希望すれば入れますか。

各施設の宿舎の空き状況を考慮して、宿舎の利用の可否を決めさせていただきます。

Q. 具体的な仕事内容を教えてください。

福祉職の例を「仕事を知る」に掲載しておりますのでご覧ください。

Q. どんな職員が働いていますか。

当事業団の職員の話を「働く人を知る」に掲載しておりますのでご覧ください。

Q. 結婚等で証明書に記載されている姓と現在の姓が異なる場合は何か証明するものが必要ですか。

戸籍抄本(謄本)を提出していただくか、資格証明書の改姓による再発行手続きにより確認させていただきます。

Q. 【福祉職のみ】児童指導員任用資格には養護教諭の免許も含まれますか。

含まれません。児童指導員任用資格に該当する教員免許は幼稚園・小・中・高等学校の教員免許になります。養護教諭の免許は該当致しませんのでご注意ください。